よくある質問Q&A

  • TOP
  • よくある質問Q&A

よくある質問Q&A

不動産の売却や買取は専門的な知識を必要とするため、いろいろなお悩みや不安、疑問をお持ちの方も多いことでしょう。こちらでは、今治で不動産売却や不動産買取を行っているスクエア・プラスに多く寄せられるご質問に一問一答形式でお答えします。

当社では、皆様からのご質問に分かりやすくお答えし、ご安心いただける取引を目指しております。こちらに見当たらない質問につきましては、お電話(0898-33-7577)やお問い合わせフォームからお気軽にお寄せください。

査定について

Q1査定時に準備しておいたほうがよいものを教えてください。
A1

査定をご依頼される前に、次のものをご用意いただければ、スムーズな査定につながります。もちろん、すべてご用意されていなくても査定は可能です。可能なかぎりご準備いただきますようお願いします。

  • 土地や建物の登記簿謄本
  • 公図や測量図
  • 敷地や建物の図面 など
Q2査定にはどれくらいの時間がかかりますか?
A2

査定には、お客様からお電話やメールでおうかがいした情報をもとに行う簡易的な「机上査定」と、実際に当社担当者が現地の物件を確認して算出する「訪問査定」がございます。机上査定であれば30分~1時間程度で算出可能です。

現地調査を必要とする訪問査定は、1週間以内に査定結果をご提出しておりますが、より適正な価格をお見積もりできます。

Q3無料で査定してもらえる不動産のエリアはどちらでしょうか?
A3今治エリアにある不動産の無料査定を行っております。不動産の種類は、戸建やマンション、土地、投資物件など何でもかまいません。その他のエリアの不動産についてもご相談は承ります。
Q4査定してもらったら、必ずその価格で売却しなければならないのでしょうか?
A4

査定はあくまで「このエリアでこの物件ならこれくらいで売れそう」とお見積もりした価格です。売却の際には査定価格を参考に、お客様のほうでじっくりご検討のうえ、売り出し価格を決めていただけます。

当社は今治での不動産売却に熟知した代表が、プロの目で適正な査定価格を算出しております。査定価格とかけ離れた価格で売り出しても、売却が長期化したり、結局売れなかったりすることもございますので、その点はご考慮ください。

Q5家に住み続けた状態で査定してもらえますか?
A5ほとんどの方が、住み続けながら査定を受けておられますのでお気軽にご依頼ください。また、当社ではお客様のプライバシーに配慮して、ご近所に知られないように査定を行っておりますのでご安心ください。
Q6査定は複数の会社に依頼してよいのでしょうか?
A6

はい。不動産売却は大きな金額が動く取引ですので、お客様がご満足いただける売却を行うためにも、複数の会社に査定を依頼していただくことは可能です。

しかし、売却を依頼する不動産会社を決める際に「査定額」だけを条件にされるのは危険です。なぜなら、その査定額で必ずしも売れるわけではないからです。市場価格よりも高額な査定額を提示する不動産会社には注意しましょう。

売却について

Q7住み続けながら売却することはできますか?
A7はい、もちろん大丈夫です。ほとんどの方が住みながら売却活動を進めていらっしゃいます。なお、購入希望者が見つかった場合には、内見などにご協力いただくことになります。もちろん、ご連絡せずに内見をお願いすることはありませんのでご安心ください。
Q8どのような売却活動を行っていますか?
A8

当社では、Webサイトや住宅情報誌への掲載、新聞折り込みチラシやポスティング活動などを行っています。様々な売却活動を駆使して、できるだけ早期にできるだけご希望の価格で売却できるよう努めております。

当社は今治の他の不動産会社とのネットワークも強く、こうしたつながりを利用して購入希望者を早く見つけておりますのでご安心ください。

Q9ご近所に売却していることを知られたくありません。大丈夫でしょうか?
A9

はい、当社の売却活動はお客様のご意向に沿って行っております。売却活動をご近所に知られたくない方の場合には、近所でのポスティングや近隣エリアでの折込チラシなどを使用しません。ご希望の売却活動を遠慮なくお伝えください。

また、当社が買取を行う「不動産買取」であれば、近隣の方に知られずに売却することが可能です。不動産買取についてもご相談ください。

Q10不動産を売却したときの代金はいつ受け取れますか?
A10一般的には、売買契約の締結時と、物件をお引き渡しする際の2回に分けて、売却金をお受け取りいただきます。
Q11売却代金を買い替えの資金に充てたいのですが……
A11

物件お引き渡し時に売却代金の残金が支払われますので、一般的には引っ越しが終わってから代金をお受け取りいただくことになります。買い替えの際には、新居に住み替えるタイミングにご注意ください。

なお買主様とのご交渉によって、売却後も数日間住み続けられる場合もあります。ご希望であれば、担当者にその旨をお伝えください。

Q12買主が見つからなかった場合でも、仲介手数料はかかるのでしょうか?
A12仲介手数料はあくまで物件売却が行われた場合の成功報酬です。売却に至らなかった場合には、一切手数料はかかりませんのでご安心ください。

相続・空き家について

Q13そもそも相続ってどういうことですか?
A13財産を所有している人が亡くなった場合に、その財産を配偶者や子どもなどの親族が引き継ぐことを「相続」といいます。相続した財産の金額が基礎控除額を超える場合には、相続税がかかります。
Q14相続物件を売却するには、どんな準備をしたらよいのでしょうか?
A14

複数の法定相続人がいる場合、まず「遺産分割協議」を行って、所有者を特定する必要があります。そして、不動産の名義を相続人に移す「相続登記」という手続きを行わなければ、不動産を売却することはできません。

これらの手続きは複雑ですので、専門家へのご相談が必要です。当社では専門家のご紹介などのサポートもさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。

Q15空き家の固定資産税は高いと聞いたのですが……
A15

きちんと管理されている空き家であれば、通常の住宅の固定資産税と変わりありません。しかしあまりにもボロボロになり、倒壊の危険性や衛生上の問題などが発生して、行政から指導を受けても放置していると、「特定空き家」に指定されてしまう恐れがあります。

特定空き家に指定されると、家付きの土地に対する税の軽減措置が受けられなくなり、その結果、固定資産税がはね上がってしまいます。空き家の処置でお困りの方は、今治での不動産売却や不動産活用に実績のある当社へご相談ください。

Q16相続した空き家がひどく傷んでいます。このような物件にも活用方法はありますか?
A16

長年放置されていて傷みの目立つ空き家などは、リフォームしての売却や、解体して更地にしてからの売却など、様々なご提案が可能です。当社では、建物の状態をしっかり調査した上で、お客様にとって最適な活用方法のご提案を行っております。

不動産業界に携わって20年以上の代表があらゆる物件のご相談に対応しておりますので、ご安心ください。

今治での不動産売却なら、スクエア・プラスにお任せください。
経験豊富な代表の知識やノウハウを活用し、売主様に最適なご提案を行います。